Js LINK - Japan Sports LINK

Js LINKニュース

【取材ノート:名古屋】名古屋グランパス四季折々:A代表を経て、さらなる高みへはばたく“本気”の漢。森下龍矢が抱く純なる野望

2023年6月22日(木)


DFとしての本分を思い出した初の日本代表活動だったようだ。先のキリンチャレンジカップでA代表デビューを飾った森下龍矢は一貫して、国際レベルを感じたその印象や課題としての部分をそう語る。Jリーグでは攻撃自慢のウイングバックとして国内トッププレーヤーのひとりとして数えられるまでになったが、そのウイングバックでさえディフェンス面でのタスクは多く、また重要だ。彼がこれから戦っていく場はあくまで“守れる”信頼感があってこそ。「守備のところってやっぱり基準に気付かないと、そもそもそれをやろうとすら思えないところがあると思うので」サイド“バック”、ウイング“バック”としての自分を見つめ直すきっかけを得た森下の表情は、いつにも増して快活だった。

「今は二つかなと思っていて。一つ目が対人のところでどれだけ詰められるか。球際のところ。もうひとつが、やっぱり守備でボールがない時の移動、ポジショニングです。基本的に僕はチームでウイングバックをやってるんですけど、絞りが甘い時がけっこうあるので。そこをなるべくワンプレーが終わって『ふぅ』じゃなくて、シームレスに動き続けながらしっかりインサイドに絞って、外に出たときはしっかり外に寄せる。この連動した動きを自分の中で意識したいなと思ってます」

体感し、意識が変れば景色も変わる。チームに戻れば稲垣祥や中谷進之介ら代表経験のある守備者がおり、彼らのプレーもまた違った視野から捉えられるようになった。「やっぱリ球際にジャストで行くっていうところは、やっぱりシンくんとか祥くんとか、やっぱり代表に選ばれた選手はしっかりやってんだなって」。誤解を恐れずに言えばJリーグでは間に合っていた、間に合わせることができた間合いやタイミングのズレが、A代表のレベルでは完全に後手に回る。対応の遅れはピンチにつながるのがDFという職業の常だ。それは大きな視点に切り替えれば日本代表が目指す場所へのアプローチにも通ずるものがあり、その点でも気持ちを新たにできたことは森下にとってかけがえのない経験になってもいる。



「今回の日本代表はどちらの試合も大勝しましたけど、やっぱり見据えているのはそういうところじゃなくて、ワールドカップで優勝したいってところ。だからどんな相手であっても、『ま、これぐらいで大丈夫か』じゃなくて、最後の最後まで気を抜かない、そういうポジショニングとかをかなり指摘されました。それは転じて、Jリーグ優勝にも生きてくるんじゃないかなと僕自身は思っている。もちろん日本代表に選ばれたい、これからも代表に行きたいんだって気持ちもありますけど、まずはクラブでしっかり結果を残すことで、その過程の先に代表があると思うので。しっかりJ1にそれを“添加させる”というか、代表で学んだことを名古屋に添加して、J1で優勝できるように努めたい」

経験し、気持ちが変れば行動が変わる。もとからトレーニング中でも“おしゃべり”で、ことあるごとにチームメイトとのコミュニケーションを取っている姿が見られていた森下だが、おそらく今後は練習でも試合でも、彼がその発端になっていく回数は増えていくはずだ。それは今回の代表活動の中で彼が得た気づきのうちでもかなり大きな刺激を受けたところで、チームリーダーのひとりとしての自覚も強まったことを感じさせもした。本物を見るというのは時に100の書物を読むに優る。読書家でもある森下だが、今回の9日間の得難い体験は確実に彼の芯に響き、次なる成長のきっかけを与えている。

「代表ではチーム同士の練習の時の話し合いみたいなことは、やっぱりタイムリーだなっていうのをすごく感じて。プレーが終わった後に、例えばクラブハウスに帰ってきてから話し合うんじゃなくて、起こった問題はその場で解決するっていうところが、やっぱり代表では多かったなっていうか、頻繁にそういう機会を見ました。僕自身も今後はピッチの上で起こったことはピッチの上ですぐに解決するっていうのを、しっかり心がけていきたい」



現在リーグ2位につける名古屋も今週末から後半戦をスタートさせる。13年ぶりのリーグタイトル獲得へ向けてはここからが正念場となっていくわけだが、そのチームにとって森下のような選手がいてくれることは本当に心強い。チームでの活躍で代表への道を切り拓き、次のチャンスもまた同じように切り拓こうと努力を重ねる覚悟を決めた。「自分がどれだけ自分のプレーを突き詰めて、チームに貢献できるかがすごく大事だし、それが一人ひとり積み重なってチームになっていく」。その上で代表の左サイドバックという“場所”を「客観的に見て開発地帯」と捉え、常にその候補者として手を上げ続ける。その手にある武器は意識を新たにした守備と、A代表を経て確信へと変わった自慢の攻撃力だ。名古屋の主力から不可欠の存在になり、代表までたどり着いたのが今季前半戦ならば、後半戦の彼は何を見せ、何を成し、何を勝ち取るというのか。愚直で誠実な“本気好青年”のネクストステージは、良い意味でまったく予想がつかない。

Reported by 今井雄一朗